top of page
執筆者の写真higozono

自律神経とは?

更新日:2019年8月17日


 

相反する2つの神経のバランスが身体を整えていくのが自律神経になります。

自律神経は自分の意志とは関係なくはたらいています。

すべての内臓、内分泌腺、外分泌腺、血管、全身の汗腺は、脳からの指令を受けることなく独立し、はたらいています。

例えば呼吸、心拍、血圧、体温、発汗、排尿、排便などは自律神経によってコントロールされていて、手足などは自由に動かすことができても、心臓や胃のはたらきは意のままになりません。


そして自律神経には交感神経と副交感神経があり、昼間に活動するときなど運動時には交感神経が優位になり、夜に眠りにつく時などリラックスモードは副交感神経が優位になります。

この2つの神経は、必要に応じてどちらかのはたらきを強め、バランスを保つのですが、このコントロールがうまくいかないと、めまいや動悸、頭痛、耳鳴り、倦怠感、冷え性、下痢や便秘、不眠等の様々な症状が現れます。


自律神経の乱れにより、背骨も影響を受けます。交感神経モードに入っている方は肩甲骨の間の胸椎がフラットになっていたり、逆に反っていたりと特徴が見受けられます。

背骨の歪みを矯正することで、自律神経のバランスも整いやすくなります。


日頃、原因がはっきりしない症状でお悩みの方は是非一度ご相談ください。


カイロプラクティックは、日々の健康=予防医学 



#comodo #chiropractic #自律神経 #カイロプラクティック #大泉学園 #予防医学

閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page